先日、犬の薬膳とツボのセミナーを受けました。
今回のテーマは、犬の話から肝臓に的を絞っての話となりました。
肝臓は、春の臓器と言われ、春の気候に影響を受けやすいそうです。
ストレスにも非常に弱い臓器だとか。。
主な働きは、代謝、解毒、胆汁の生成分泌であり、代謝では糖、タンパク、脂肪を体内で使える形に変え貯蔵しています。
体内の1/4の血液が貯まっているそうです。
春先 気温が上がってくると、体の動きもよくなり、体中を血液がめぐるため、肝臓に貯めてあるべき血液が足りなくなる傾向があるそうです。
血液は、寝ている間に肝臓に貯まるため 『春眠暁を覚えず』肝臓に負担がかかる春、ゆっくり寝て肝臓に血液をためるよう、体が睡眠を要求するようにできているとか…。
春先は本当に眠いですよね。
春、気温上昇によって地面からも熱が上がってくるため、足元が温まり、血がめぐった結果 あたまに血が昇り、ボーっとしたり、顔がほてったり、熱がこもるせいで吐き気がでたり。。
頭がボーっとするのが、肝臓からきてるなんて、考えもしませんでした。
肝臓は、苦み酸味のある食べ物を好むそうで、春の食材、タラの芽、菜の花、青梅など、春に弱る肝臓は、春の食材を好むんですね。
野菜を細かく刻んで、トロトロに煮込めば、野菜の消化酵素が少ない犬や猫も同じものが食べられます。貝類も完全に火を通せば使えるので、シジミなんかは、肝臓にとても良いのでしょうね。
猫は難しいかな?
スープにしてドライフードにかけるとかひとひねり必要そうですね。