ネコが痛がる

うちの幸が突然叫びました💦

兄弟ケンカかと思いつつ、ケンカにしては、まるで外猫のケンカのような怒り声。おとなしい我が家のねこにはあり得ない騒ぎ(;’∀’)

見に行くと、階段途中で怒ってました。

ケンカしないんだよ~と抱き上げたら、すごい悲鳴💦

どこか痛いんだと思い、即座にチェック。

傷はないしなになになにぃ????

 

首、背中、腰、しっぽ、足にお腹。

順に触ってみるも、全身に力が入っていてわかりにくい、立てない、わからないぃ( ノД`)シクシク…

呼吸のたびに体か小刻みに震えて、激しい痛みがあるのがわかる。

頭をよぎる血栓症💧

先生助けて

まえに飼っていたねこが、血栓症だった時と同じ悲鳴。。。

血栓症なら一刻を争うよね。。。

血栓症は股動脈が詰まるので、足裏の色は悪くなり、冷たくなっていく傾向にあるって教えてもらった。

即座に、足裏の色みて、さわって  ん~ピンクだしあったかい。でもこれからかもしれない。。

ヘルニア?脊椎軟化症?変形性脊椎症?

下半身のまひは?足のさき、みずかきをぎゅうーっとつねる、ギャーって怒られて全身汗かきながら、不安げに見る子供達の視線を無視して、痛がり方を見て安心。足の先をバレリーナ立ちにして足の戻り、反射を見る。大丈夫だ。

 

命にかかわる病気で頭がいっぱいに。心配心配。。。。怖い。。

階段から落ちたの?ひねったの?どうしたんだろう。

 

時刻は20:10 病院やってないよね…

 

救急病院TRVAで診てもらおうと用意を始めたら、そうっとうずくまって寝た。

21:20悩む。

 

様子を見てたら、ひどくなるかも。落ち着いてても痛みはあるかも。だったらすぐに診てもらって処置をしてもらった方がいいに決まってる。

でも、寝た。このまま痛みが和らぐのかもしれない、これを動かしてもっと痛くなったらどうしよう。

 

お客さまに相談を受けたときにお伝えすること。

 

ちょっとした外傷(大量出血以外)は安静を保って、夜が明けたら掛かりつけに診てもらいましょう。

呼吸がおかしい、意識がもうろうとしている、激しい嘔吐下痢の場合はすぐに受診を。

どっち?

呼吸は浅いけど、肺の問題ではない。意識はしっかりある。お腹も張っていない。

1時間経過して足も温かいし、反射もある。首、背中、腰、足は触っても力が入らなくなってきた。腰としっぽの付け根は触ると嫌がる。

痛みはここか。

病院は明日にしよう。

でも、何がどうなるかわからないので、すぐにTRVAへ出かけられるように準備をして朝を待とう。

家族は、私のひとり言に聞き耳立てながら、病院に行かないという選択に不安そう。

でも、私の考えには全員が賛成してくれるのでありがたいよ~。

一晩中、バッチリ監視(看護とは言えないな(;’∀’))

朝になると、そろそろと歩いるけどやはり痛い様子。

狂犬病のこの時期、掛かりつけは激込と予想💧以前お客さまから来ていた病院に、時間を待って病院に電話することに。

予約が詰まっているので直ぐには診られませんが、時間でお連れください。

とのことでした。

おとなしい猫だけど、痛みの中、病院で待つのは私も心がつらかったので、とても助かりました。

痛みと緊張で抜け毛がひどい幸。

先生は、気にしないでと言いながら、順にくまなくチェックしてくれて、このあたりが痛いのかなと、ポイントを見つけてくれました。

骨折やヒビではない、内臓系も考えにくい、他におかしな所見はない。

痛み止めの注射をして、明日もまだ痛むようなら、検査をしましょう。

ということで、注射をして帰ってきました。

注射なら30分で効果が出るね!

 

よかったよかった♪

ネコは、大げさに痛がることはありません。犬も同じだと思います。

痛みを隠す、隠すというかガマンするというか、悟られないようにするというか。

なぜなら、野生で痛みを見せることは、弱っている事を宣伝し、身をさらなる危険にさらすことになるので、ひたすら隠します。

だから、今回の幸は相当痛かったに違いない。。。

小さい時に痛い思いをした犬が、大きくなっても同じことをしようとするときゃあきゃいうことがありますね!嫌がって悲鳴を上げたり噛みついちゃったり。

それは、当時は痛がっていて、現在は痛みを思い出して怖がっているだけのこと。

まだ何もしてないのに大げさなんだから~なんて言わないで上げてくださいね!

現在は、痛いのではなく怖いんです(;’∀’)

あ、骨折後とか関節はいまも痛いかな💧

痛みと恐怖、人の目には表現が似てるかもしれませんが、ワンコからしたら大違いなんですよ

快く対応してくださった副院長先生、丁寧に診てくださった院長先生、心より感謝です!!

不安な飼い主にとって、すぐに連絡が取れ、対応してくれる病院が近所にあることは、本当に幸せなことです。

みなさんも、そういう病院を、みつけてくださいね!

 

        

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。